
音楽喫茶とらいあんぐる
浜松市東区笠井町263-20
電話番号 053-571-3358
営業時間 12:00~17:00 日曜日定休日(第3日曜日は営業)
うたごえタイム 19:00~21:00(第一・三土曜日)
ピアノの伴奏に合わせて、みなさんで歌いましょう。
喫茶メニュー 温かいお飲み物「コーヒー、紅茶、・・」
冷たいお飲み物「オレンジジュース、野菜ジュース・・・」
遠州焼き、焼きそば、気まぐれランチ
浜松市東区笠井町263-20
電話番号 053-571-3358
営業時間 12:00~17:00 日曜日定休日(第3日曜日は営業)
うたごえタイム 19:00~21:00(第一・三土曜日)
ピアノの伴奏に合わせて、みなさんで歌いましょう。
喫茶メニュー 温かいお飲み物「コーヒー、紅茶、・・」
冷たいお飲み物「オレンジジュース、野菜ジュース・・・」
遠州焼き、焼きそば、気まぐれランチ
2010年11月08日
多忙な日曜日
昨日は一日中、フル回転でした。
午前中は、冨塚公民館祭りで、ゴスペルサークル「ナディア」の発表。
「時代」「I will follow him」 「 Down by the river side」の3曲を披露しました。
それから、お友達の経営している、蕎麦屋「ふじ花」でランチして、ガーデンパークに向かいました。
水辺のステージでは、フォークピクニックというイベントが行われていて、私たちのお目当てはゲストの「高石ともや」さん♪
お友達が高石さんのステージ関係者なので、特別に楽屋に入れてもらいました。
初めてお会いする高石さんは、笑顔が素敵な、それはそれは気さくな方でした。
少しお話をして、高石さんの著書にサインをして頂いて、握手もお願いしました。
水辺のステージライブ、最初はそうでもなかったのですが、途中から寒くて、寒くて・・・。
薄着で出かけたのを後悔しました。
高石さんの演奏が終わって、再び楽屋へ。
スーツ姿から、真っ赤なジャージに着替えられて、疲れも見せずに、ニコニコと皆さんとお話されていました。
私は次の予定もあり、そそくさとガーデンパークを後にしました。
さあ、次は「からっかぜ」の演劇鑑賞です。
篠原のアトリエに行き、ほぼ満席の一番前の真ん中に陣取り、劇を堪能しました。
最初から最後まで目が離せない、そんな劇でした。
笑いあり(私は大笑いしてしまいました・・・)涙あり。
多くは語りませんが、ぜひ皆さんも観られると良いと思います。
11月27日には福祉交流センターで最後の公演があるそうです。
朝から夜まで秋にふさわしい、芸術的な一日でした。
午前中は、冨塚公民館祭りで、ゴスペルサークル「ナディア」の発表。
「時代」「I will follow him」 「 Down by the river side」の3曲を披露しました。
それから、お友達の経営している、蕎麦屋「ふじ花」でランチして、ガーデンパークに向かいました。
水辺のステージでは、フォークピクニックというイベントが行われていて、私たちのお目当てはゲストの「高石ともや」さん♪
お友達が高石さんのステージ関係者なので、特別に楽屋に入れてもらいました。
初めてお会いする高石さんは、笑顔が素敵な、それはそれは気さくな方でした。
少しお話をして、高石さんの著書にサインをして頂いて、握手もお願いしました。
水辺のステージライブ、最初はそうでもなかったのですが、途中から寒くて、寒くて・・・。
薄着で出かけたのを後悔しました。
高石さんの演奏が終わって、再び楽屋へ。
スーツ姿から、真っ赤なジャージに着替えられて、疲れも見せずに、ニコニコと皆さんとお話されていました。
私は次の予定もあり、そそくさとガーデンパークを後にしました。
さあ、次は「からっかぜ」の演劇鑑賞です。
篠原のアトリエに行き、ほぼ満席の一番前の真ん中に陣取り、劇を堪能しました。
最初から最後まで目が離せない、そんな劇でした。
笑いあり(私は大笑いしてしまいました・・・)涙あり。
多くは語りませんが、ぜひ皆さんも観られると良いと思います。
11月27日には福祉交流センターで最後の公演があるそうです。
朝から夜まで秋にふさわしい、芸術的な一日でした。
Posted by ゆうころん at 11:56│Comments(0)